学校らしくない学校 アイディア高等学院
|
「自分らしい未来」に必要な材料は9割が「環境」
あなたが選ぶ、あなたに必要な「環境」をアイディアで発見してみませんか?
【アイディア高等学院の最大の特徴】
そして、月に1度のホームルームは自分で選べる通学・オンライン・メタバースなど、自分が参加できる形で出席ができます
★一人にひとり、専属のメンタルトレーナーが担当つきます
そこでは、
「社会で生きるために必要な知識」
「社会に潜む危険やトラブルに巻き込まれない方法」
「健全な恋愛」
など、学習だけではなく将来を見据えた「学び」の時間を設けています。
■アイディア高等学院は心理の専門家が作った学校
「学校に行けない」のではなく「行かない」という選択
●不登校の生徒全国で41万人という現代社会
●友達や先生、環境が合わないから自分に合う環境を探す
●個性があるからこそ「それぞれの選択」でいい
●「心理的安全性」は教育課程で必要不可欠
●心理の専門家がいるから、≪心の安全が担保される≫
入学から卒業まで専属のメンタルトレーナーが伴走します
■アイディアのメンタルトレーナーが
大事にしている5つのこと
~生徒の心に寄り添う5ヶ条~
1.話したいときはとことん話を聴く
2.泣きたいときは思いっきり泣ける
3.笑いたいときは一緒に笑う
4.悩んでいる時は一緒に考える
5.人が持つ個性を 探して・磨いて・輝かせる
■周りが心理の専門家ばかりだから最高の「環境」になる
●自分らしく過ごせる
●自分自身を理解できる
●自分を好きになれる
●自分の好きなことが見つかる
●とことん話を聴いてくれる人が身近にいる
●友達ができる
そんな「環境」があれば、自分らしさを探求できる
■アイディア高等学院の4つの魅力
【通学スタイル】
・週1回から通える自由な通学スタイル
・オンラインでも通学でも自由に選べる
・少人数制で個別対応だから安心
・ひとり一人に専属のメンタルトレーナーが担当
・いつでも通学スタイルを自由に変更できる
・難関校受験も進学クラスがあるから安心できる
【自由度の高い部活】
・自由参加の部活が10種類!(オンライン部活もあります)
ゆるバレーボール、イラスト部、スイーツ部、アニメ・マンガ部
動画制作部、流鏑馬部、水泳部、サッカー部、表現力UP部、AI部
※しかも実は顧問の先生がすごい!
1級建築士やテレビ局のプロデューサー、俳優、声優、ゲームクリエーターなど、
社会でバリバリ活躍している人が先生です!
【将来を見据えた受験】
・受験をめざすなら学習プロコーチが受験サポート
(東大、医学部、早稲田、法政など 合格多数)
・学習面とメンタル面の両輪のサポートが充実
試験対策だけではなく推薦入試対策も完全サポート
【体験型学習で自分の土台作り】
・他ではなかなかできない「体験」を通して自分を成長させる
イルカセラピー、乗馬体験・やぶさめ体験、海外留学、
歴史勉強ツアーetc…
教科書を覚えるのではなく、体験を通して学べるから一生の財産になる
【通信制高校サポート校って必要?】
●通信制高校で卒業に必要なのは「単位」
そのためにはレポートの提出などが必須
★アイディア高等学院
■アイディア高等学院を選んだ理由(在校生のコメント)
■集団が苦手で人前で話をすることが嫌でした。でも、アイディアはそういう気持ちをわかってくれて個別で対応してくれたのが嬉しかった。(高校1年 新規入学)
■運動は嫌いじゃないけど上手じゃないから前の学校では部活には入れなかった。この学
校は先生も一緒に部活動をするから、上手か下手かとか関係なくチームになって仲間が
できることにちょっと感動した。動画制作部も顧問の先生が本物のテレビのプロデュー
サーさんで業界のこととか知れるのがすごく面白い。(高校2年 転校)
■前の学校の教室に入ろうとすると嫌な気分になったり吐き気がしていた。
アイディア高等学院はいろんな有名なユーチューバーが来てたり、おしゃれなカフェが学食だったりで学校っぽくない雰囲気なのが居心地いい。(高校1年 編入)
■朝の体調で学校に行けたり行けなかったりする。前の学校ではそれがストレスで余計に
に朝に体調を崩すようになった。ここでは通学とオンラインが自由に切り替えられるか
ら自分のペースで勉強できる。自己肯定感が少し上がった。(高校3年)
■LGBTQのサポートもしていると聞いていたので入学しました。前の学校では偏見の目
があってしんどくなった。アイディアでは実際学校の先生も職員の人も全員が自然な自
分を受け入れてくれているしそれでいいんだと思える。(高校2年)
■卒業生の物語
🌺坂上 可奈子(仮名)高校2年生で転校
中学受験で親からかなりプレッシャーをかけられていた私。せっかく頑張って勉強はしたけど、行った学校は自分には合わないし、友達から嫌がらせをされたことがトラウマで学校に行かなくなりました。アイディア高等学院に転校してからも最初の内は人と関わる事が嫌で関わりを避けていたけど、いつも変わらず見守ってくれるメンタルトレーナーと過ごすことで少しずつ自分の話ができるようになりました。今は、自己肯定感も上がり、「未来」とか「将来」のことを考える時間が増えたことが嬉しい。
🌻北原 裕也(仮名)高校1年 新規入学
元々からだが弱く、学校は休みがち、そのこともあり人とのコミュニケーションが苦手で自分から友達を作ることができませんでした。中学で友達からのからかいやいじめで集団学校に行く気持ちは完全に消えていました。最初から通信制高校を探していたけど、アイディアでは勉強のことだけじゃなく、コミュニケーションのトレーニングや人との関わり方とかも専属のメンタルの先生に気兼ねなく相談できることがすごくうれしかった。
今はなりたい自分、ってどんなのかイメージはつかないけどこれから見つけることが出きる気がする。
■スクール説明会&オープンキャンパス随時開催
●365日、年中個別相談も受付中
●就学支援金に関してのご説明や単位取得・卒業までのプランも個別対応いたします
●編入、転校、新規入学など個人に合わせた学習プランをご案内いたします
■アイディア高等学院には多岐にわたる分野の
アンバサダーがあなたを応援!
元サッカー日本代表
遠藤保仁選手選択肢を増やし、広い目を持って、気楽に楽しくいきましょう。大きな夢や、明確な目標が無くても大丈夫!まずは第一歩、「これからの自分」をアイディア高等学院と共に、考えてみませんか?
南雲 吉祥医師
ナグモクリニック東京 理事長
一人で抱えきれない、でも親・友人には相談出来ない、そんな想いをトレーナーと共有し、時には客観視していくことは、きっと皆さんの将来に素晴らしい影響をもたらすと信じています。
米田功
アテネ五輪男子体操競技金メダリスト一度の人生だから、チャレンジできるメンタリティと行動に変えていく力をメンタルトレーナーと共に育てていくことができるよう心より応援しています。
石川直樹
元J1プロサッカー選手
アイディア高等学院ではいつも傍にメンタルトレーナーがいるという最高の環境です。それぞれにしか歩めない人生を歩めることを心より願っております。
イシイジロウ
ゲームクリエイター/
代表作:428 〜封鎖された渋谷で〜:総監督 – 「日本ゲーム大賞 2008」フューチャー部門賞、モンスターストライク(ニンテンドー3DS版):ストーリー・プロジェクト構成 他多数
様々な業界で活躍している人と出会える場所でもあります。共に、自分の才能を探していくことができれば嬉しく思います。
一龍斎春水
講談師 声優
代表作:シティーハンター野上冴子役、宇宙戦艦ヤマト森雪役 他多数
アイディア高等学院で過ごす一人ひとりの生徒がより、自分らしい人生を送ることができる一助となれば心から嬉しく思います。
井村久美子
2006年ドーハアジア競技大会 金メダリスト
日本メンタルトレーナー協会理事
アイディア高等学院横浜校 校長
未来を担う若者たちが素晴らしい人生を掴み、可能性を伸ばせることを心から応援しています。