「存在意義」を見つける方法

2023.03.11

自分の「存在意義」がわからないという人には、ぜひこの質問をしてみてください。

「今までの自分の人生のなかで、部活動でも学校生活でも何でもいいから、すごくきつかっ たけれど、一生懸命やって、達成感があった出来事は何ですか?」

これは、どんな些細なことでもいいのです。

「小学6年生のときに出かけた登山で、途中で足が痛くなってしまったけど、頑張って登っ たら、すごく気持ちがよかった」

「欲しかったプラモデルを買ってもらって、夏休みの間中、毎日作って、最後までできあがったときに、達成感があった」

このように、人と勝ち負けを競うことでなくてもいいのです。 そして、何があったから、あのときはあんなに頑張れて、気持ちよかったのかを考えてもらいます。

今までの経験のなかで良かったことを探究しよう!

「打ちこめる○○があった」

「途中でくじけそうになったけど、ライバルがいたから」 そこに自分自身の「ツボ」があるはずです。このときの気持ちを再現すれば、どんな人でも勉強や部活が楽しくなります。

自分を見失ったときや、友達がとても落ちこんでいて、やる気になれず、「どうせやっても仕方がない」「自分には向いていない」と、言い出したときにも有効です。

「そんなこと言わないで、頑張ろうよ」「今からの転職は大変だぞ」と言われたとしても、やる気は全く起きないような状況です。

そんなときに「今までの仕事のなかで、一番きつかったけど、アクシデントやトラブルを乗り越えて、「やったぞ」と思えた仕事は何だった?」と聞いてみてください。

そうすると、相手は過去の記憶をたどり、「○○の仕事のときは、けっこうきつくて、周りも大変だったけど、自分が頑張ってやったからできたんだ」というような答えが返ってくるはずです。

そうしたら、「そのときは何があったから、頑張れたんですか」と問いかけます。 相手は「自分でもよく勉強していたな」と、そのときの状況や行動が思い出せるのです。

アメリカには、「自分が打ちこんだものほど、手離せなくなる」という言葉があります。

要するに、途中であきらめられるものは、エネルギーをかけていないものばかり。

反対に、ものすごくエネルギーをかけたものは、なかなか手離せません。

だから、頑張れたときの気持ちを思い出してもらって、何があったから、頑張れたのか、 今一度考えてみてほしいのです。

「今はどうか」と聞いたら、相手はおそらく「今もきつい。でも、今とそのときは、状況が違う」と言います。

でも、意外に「きつき」の種類は、変わっていなかったりするのです。

先ほどの質問で見つからなかった場合は、「今までの人生のなかで、何でもいいから、すごくよかったことは何ですか」と聞いてみましょう。

「存在意義」は、年齢やキャリア、環境によっても変わっていくので、ぜひ自分自身に問い かけてみてください。

ページトップ