2023.08.04
これまではチームのトップから見て、「なんとなくこのチームはだめだよね」とわかっていても、具体的にどこが悪いのかわからなくて、症状が悪化していました。
チームも人間の 体と同じで、患部がわからない限りは、手の施しようがないのです。でも、チームの現状を 把握し、チームを動かしているキーマンを見つけました。
チームのキーマンには、「ちゃんとチームが強くなるためのコミュニケーションをとっているか」「好き嫌いでやっていないか」を聞きます。よほどの実績を上げている人は別ですが、しゃべらない人がキーマンになっていることはほぼありません。
声の大きい人やしゃべれる人、言語化する力がある人がチームの主導権を握っているのです。<BR
このキーマンがどんな言 葉を使っていて、何に捉われているのか、話を聞いていくことが大切です。
「だって、やらないほうが悪いんじゃないですか。私はやってますよ」。こう言うキーマンは多いです。
キーマンの言うことは正しいのですが、下の人達が怯えていたり、チームとし て機能しなくて、結果が出せずにいます。
特にスポーツの場合は、下の人達が委縮している と、頭が真っ白になって、体が動かなくなってしまいます。
チーム戦でひとりでも委縮して いる人がいれば、その人は戦力外でチームは戦えないのです。
やはり、どれだけ他のところを変えても、キーマンの意識を変えない限り、チームは変わりません。
キーマンは大抵気難しいし、気も強いので、向き合うのは大変ですが、放置しておくと、チームの状態はと悪くなります。
今一度、キーマンが「チームを強くするために」という意識を持って、周りとコミュニケーションをとっていく必要があるのです。