具体的な行動用語に変える質問

2023.08.24

今回は質問技法についてお話をしていきます。

質問技法は、「具体的な行動用語に変える質問」です。

例えば、「○○だからできない」などとできない理由を並べている選手に対しては、「なるほど、よくわかりました。 では、どうすれば、どういった要素があればできると思いますか?」と質問を重ねます。

ここではポイントが二つあります。

まず一つは、できないとかわからないとか愚痴を言っている間は 非常に概念的で精神論に走っているということです。

「どうすれば(行動)できますか?」とか「何があればどのような要素があれば)で きますか?」という質問ならば、障害となっているものだけに意識を向けられます。 精神論だけで片付けようとしている状態から脱却し、具体的にどういう行動や要素によって目標を達成できるのかを考えられます。具体的なゴール(目標)から逆算して、様々なことを見られるようになるのです。このように、「そんなマイナスの考え方をするな」とアドバイスするのではなくて、 効果的な質問によって変化させていくことができるのです。

私たちが思っている以上に相手はよく考えていて、様々な気づきを得て、内面的な成長をしていくものです。

逆に、あまりにもすぐアドバイスをしたり、相手に考える習慣を付けさせないと、いつまでたっても考えようとしなくなります。会社の場合なら、部下がいつまでも指示待ち状態となり、他者に依存的な傾向になるのです。

相手の話を聴くことは、とても簡単そうに思えます。「ふんふん」とうなずいていればよさそうな気がするからです。

しかし、会話の本質を探り、深い信頼関係を作っていくことは、実は難しく、そこにはしっかりと聴き方の技法が存在していることがわかります。

メンタルトレーニングというと、つい良いアドバイスをすることだと思いがちですが、それではまだまだなのです。

メンタルトレーナーが「いつも通りリラックスしていきましょう」と言うのではなく、むしろ選手が「いつも通りリラックスしていきます」と自分の口で言った時に初めてメンタルトレーニングの力が選手自身の力になります。

ついついアドバイスをしてゴールになってしまうのは、指導者も親も上司も同じかもしれません。そうではなく、しっかりとした聴き方を習得して、相手が自主的にそのような言葉を口にできるように支えていきましょう。それが聴く力であり、メンタルトレーニングの力といえます。

ページトップ